マーガレット・ボンボンの日記

うつ・適応障害の治療中。1000字程度の毎日ブログ

回復期としてやっていること(前編)

おはようございます。マーガレット・ボンボンです。

今日はなんだか喉か乾燥しています。雨降っているのに。

 

ブログで書くことを考えていると、あれもこれもといろいろ湧いてきて考えているうちに違う案件が入ってきたりでなかなかまとまりません。だから出たとこ勝負。こうやって書いているうちに何らかの形になればと思います。

 

現在は分類で言うと回復期に相当すると思っている(多分先生もそう思っているであろう)私ですが、過去焦って体調を崩した時期もありました。その話は今後書くとして、回復期の足がかりににした出来事を書こうと思います。

 

そもそも『おや?気持ちの持ちようが大丈夫かもしれない。』が心の98%ぐらいに達した頃、先生にそろそろ仕事の事を考えたいかもしれないとオブラートに包んで相談したところ、「じゃあ、就職支援の人と話します?」と言ってもらえたことがきっかけでした。しかし、会って話しても自分がどんな仕事につきたいかがわからないので、その旨を就職支援の人に伝えると、「じゃぁ、ハローワークで適職診断受けてみてはどうですか?」と言われました。また近所の駅近くでやっている就職支援をしている場所をいくつかA4にまとめたものをもらいました。

 

ハロワには離職して1年以上経つし、雇用保険のお金も全てもらってもう正直用もない。後は母親に「あんたハロワ行かないの?」と言われて渋々行ったフリをして、他の階の手芸用品店に行く程度でした。行っても滞在時間は3分程度、無数の張り紙をぼんやりと見て即退散。

 

それでも『適職として自分が優れている部分が見つかればいいか、そもそもあるのかなぁ。』と軽い気持ちでハロワに行き、ハロワから他の支援機関でやっている適職診断を受けました。これだけでもだいぶ行動してえらいですね。

テストは予約日から1ヶ月後でした。私の他に2人の若そうな男の人がいました。ハロワで受けれたテストはGATB(一般職業適性検査)と言われるもので、厚生労働省で取り扱いのあるものでした。

 

1時間半のテスト後、帰宅した私に今まで感じた事のない疲労が襲います。首が痛い。腰がいたい。疲れた。とにかく疲れた。どうしたんだ私・・・・・・帰宅してから倒れるように畳で寝てしまいました。

 

後日この違和感を先生に報告したところ、「ちょっと練習した方がいいかもね。日中座ってみたり、本読んでみたり、簡単な計算してみたり。」と言われました。そう、休息して家にいる間はほとんどが寝ている生活だったので、いきなり求められた集中力と脳みそをフル回転する試験に体が追いついていないのでした。

 

ここで私は思いました。

『やばい。このままではバイトどころか、通勤も出来ない・・・!仕事なんか続けられるわけない・・・!』

 

後半へ続く。

最近の通院と服薬について

こんにちは、マーガレット・ボンボンです。

連日、元好きな人が夢に出てくるので本当に気が滅入ります。まぁもう連絡先も消したので交流とれる状態ではないので、そこは安心ですが・・・。

 

今日は最近の私が回復にむけてどんなことをしているか書きたいと思います。

 

今、病院には月に1度通院しています。先生と会い、薬をもらい、様子を話して終了といったところです。先生は当初から「本人の希望」を中心にして治療を組み立てているようなので、5月の診察の際に「体調も気持ちの持ち方も大丈夫そうなので、カウンセリングを一度やめて様子を見たい。また様子を見て薬も減らしていきたい。」旨を伝えていました。

 

それから6月にカウンセリングを一度中止し、7月から服薬を徐々に減らしています。

8月の段階では、「不安になる時があれば、薬飲んでいいけど、いけそうだったら週1ぐらいでいいんじゃないですかねぇ。」とのことですが、私はビビりなので今は週2~3くらいで様子を見ています。

 

飲んでいる薬はレクサプロ10mgの0.25錠が1回の量です。寝る前に飲みます。

もともと薬が出るようになった時も、私の服薬に対して抵抗を見て「少なめから様子見ましょうか。」と言ってくださり、0.25錠で約1年過ごしました。

あとはジアセパム2mg。こちらは睡眠薬になっています。これは当初1錠飲んでいましたが、日中の眠気がすごいので先生に相談して量を調整して飲む指示をもらいました。今は月に1~2錠飲むことがあるかないかです。睡眠が足りてないと感じた時にしっかり寝る時間を確保できる時に0.5錠程度飲むようにしています。

 

うつの症状により薬の量はそれぞれ違うと思います。私はわりと少ない方ではないでしょうか。でも、やはり飲み始めた時や継続して毎日飲んでいる間は、「永遠に飲み続けなければいけないのでは・・・」とか「飲み忘れると何かとんでもないことが起こるのでは・・・」とか「この薬の成分は・・・役割は・・・」とか「薬が出るって、本当に病気じゃないか・・・」など不安はありました。しかし、同時に通院して医者からもらった薬に安堵し、「これで楽になれる・・・。」とはじめの頃は泣きながら飲んでいました。

 

服薬については「心療内科でもらう!?とんでもない薬なんじゃ・・・」のイメージしかなかった私ですが、1年間、先生の指示を守って服薬を続けて、今はよかったと思っています。うつになりいろんなサイトや本を読んだ私ですが、一律「服薬は医師の指示通りに飲むこと」とあります。

 

今日は最近の通院と服薬について書きました。

読んでいただきありがとうございました。

 

はじめまして

こんにちは、はじめまして。

マーガレット・ボンボンと言います。

 

 

ブログ名の下にも書いてある通り、

 

これから少しずつ

私が体験したうつや適応障害、その治療と今現在のこと、

綴っていけたらと思います。

 

「へー、こんな風に過ごしてるのか。」

 

「ふーん、こんなことしてるのか。」

 

ぐらいの気持ちで読んでもらえると嬉しいです。

 

 

前置きはこれくらいにして、簡単に自己紹介。

 

私は年齢は30代真ん中あたり、関西に住んでいます。

好きなことは、植物を育てたり、手芸をしたり、テレビ見たり、ゲームです。

HSPの気質があります。

 

実家暮らし、母と犬と住んでいて、

たまに姉や父が帰ってきます。

恋人はいません。

 

現在、仕事はしておりません。

2020年の3月末で退職し、

2020年の7月から心療内科に通院して、現在も治療を続けています。

うつの診断もその頃に受けました。

現在はまあまあ大丈夫な感じで毎日過ごしています。

 

ブログにはあまり刺激の強い内容は書かないようにしたいです。

書く場合は前置きしようと思っています。

なので安心して読んでください。

 

それではこれから

どうぞよろしくお願いします。